MENU
車検
※自社調査:カー用品専門店における指定工場および認証工場の合計544拠点(2018年3月末)

「車検の後も“安心”がつづく」オートバックス車検

「車検の後も“安心”がつづく」オートバックス車検
Tポイントが貯まる!使える!

車検の際に必要なもの

車検証(自動車検査証) 車を運行する際には車内に常備しておくことが義務付けされていますので、通常、車内ダッシュボードに保管されています。
自動車納税証明書 5月頃郵送されてくる自動車税の、納税した証明書が必要な場合がございます。

※平成27年4月から証明書の提示に関して一部変更があります。

自賠責保険証明書 いわゆる「自賠責保険証」です。保険期間が車検の有効期間をカバーしていることが必要です。(また、お客様ご自身が加入された場合は、保険期間が完了した旧自賠責証明書も必要となります。)
認 印 車検証に記載されている使用者名義の印鑑をご用意ください。 認印で結構です。
ロックナットアダプター ホイール盗難防止の為に、ロットナットを取り付けている場合、ロットナットアダプターをご用意ください。

【ご注意】2018年5月よりエアバッグのリコール未改修の場合、車検が通らなくなります!

国交省 2017.12.8 「エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置を開始します」
お持ちの車が対象となるかは、以下リンクの検索システムを活用してご確認ください。
輸入車についてはこちらからご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。
いい整備士がいる。 一級自動車整備士、30名。二級自動車整備士、2,586名。自動車検査員、1,565名。 驚かれるかもしれませんが、私たちは、日本最大級*の車検ネットワーク。 全国600店舗で日夜お客さまとその愛車のために、丁寧で気持ちのいい接客と確かなその腕をいかんなく発揮しています。